【2025年最新版】MCU作品を観る順番は?公開順・時系列・完全ガイド!

🎬 MCUを観始めたい人、こんな疑問ありませんか?
Q:マーベル映画ってどの順番で観ればいいの?
A:公開順・時系列順・Disney+公式順の3パターンがあります!
「MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)」は、映画・ドラマ・アニメ・短編を含めて60本以上の作品がつながる超巨大シリーズ。
最初にどこから観るかで、ストーリーの理解度や感動の深さが大きく変わると言っても過言ではありません。
本記事では、以下の3つの順番について完全ガイドします👇
✅ 本記事でわかること
- ✅ MCUの「公開順」一覧(評価&おすすめポイント付き)
- ✅ 「時系列順」での正しい並びとポイント
- ✅ Disney+公式の「コンプリート時系列順」完全リスト(2025年対応)
- ✅ 初心者におすすめの視聴パターン
- ✅ MCUを一番お得に観る方法(Disney+×Huluセット)

結構なボリュームの記事なので目次で知りたい見出しに飛んでね!
🧭 MCU作品を観る順番は3通りある!

画像出典:映画.com アベンジャーズ作品ページ
MCUを楽しむには、視聴する順番がとても大事です。
ディズニープラスを含めた公式情報や作品の繋がりをもとに、3つの基本パターンに分けられます。
① 公開順
作品が実際に公開された年ごとの順番です。劇場公開に沿って進むので、リアルタイムの盛り上がりや進化を追えるメリットがあります。
② 時系列順(作中での出来事順)
物語の中で起きた出来事の順に並べる方法です。作品間の因果関係や背景がより明確になり、物語の流れがわかりやすくなります。
③ Disney+公式コンプリート順
Disney+アプリに掲載されている**「MCU:時系列順」セクションに基づいた並びです。
映画・ドラマ・短編・アニメ・Netflix移管組まで含む最も網羅的な順番**で、MCUをフルで楽しみたい方におすすめです。

初めて観る場合は公開順がおすすめだよ!
【完全ガイド】MCU作品の公開順一覧(+★評価つき)

画像出典:映画.com キャプテンアメリカ作品ページ
MCUは2008年の『アイアンマン』からスタートし、現在も拡大を続けています。
ここでは、MCU映画(劇場公開作品)を公開された順番で紹介し、各作品の見どころとおすすめ度(★5段階)も掲載しています。
⭐評価について
本記事の★評価(5点満点/0.5刻み)は、Filmarks・IMDbなどのレビューサイトや、海外・国内の評価傾向を参考に、
一般的な人気・評価の高さ・MCU全体への影響度などを総合的に考慮して付けています。
※個人の主観による評価ではありません。(一部公開して時間が経ってない作品等はデータ不足のため主観で評価)
🔻フェーズ1(2008〜2012)

画像出典:映画.com アイアンマン作品ページ
1. アイアンマン(2008)
📝 傲慢な天才発明家トニー・スタークが、兵器からヒーローへと生まれ変わる物語。
★評価: (5.0)
📌 MCUの幕開けにふさわしい完成度。爽快感のあるストーリーとキャラの魅力が抜群。
2. インクレディブル・ハルク(2008)
📝 怒りによってハルクに変身してしまう科学者ブルース・バナーの苦悩と戦い。
★評価: (3.0)
📌 他作品とのリンクは薄めだが、ハルクの起源を知るために一度は観ておきたい。
3. アイアンマン2(2010)
📝 スタークのスーツ開発と、自身の命を巡る危機。ブラック・ウィドウ初登場。
★評価: (4.0)
📌 ナターシャ・ロマノフのデビュー作。アベンジャーズ結成の伏線が盛り込まれている。
4. マイティ・ソー(2011)
📝 アスガルドの雷神ソーが地球に落とされ、人間としての成長を学ぶ。
★評価: (3.5)
📌 神話的な世界観と、弟ロキの存在感が光る一作。
5. キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(2011)
📝 第二次世界大戦下で超人兵士となったスティーブ・ロジャースの物語。
★評価: (4.0)
📌 MCUの歴史的な原点。ヒーローとは何かを描く正統派作品。
6. アベンジャーズ(2012)
📝 各ヒーローが初めてチームを組み、地球の危機に立ち向かうクロスオーバー大作。
★評価: (5.0)
📌 MCUの転機となる作品。チームアップの興奮とキャラ同士の掛け合いが最高。
🔻フェーズ2(2013〜2015)

画像出典:映画.com キャプテンアメリカ作品ページ
7. アイアンマン3(2013)
📝 トニー・スタークがトラウマと向き合いながら、自分自身のヒーロー像を見つめ直す。
★評価: (4.0)
📌 スーツだけに頼らない“中の人”トニーの成長が描かれる。
8. マイティ・ソー/ダーク・ワールド(2013)
📝 ソーが宇宙の暗黒物質「エーテル」と向き合う戦いに挑む。
★評価: (3.0)
📌 評価は分かれるが、インフィニティ・ストーンの登場で重要度は高い。
9. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)
📝 キャップがかつての親友・バッキーと再会し、巨大な陰謀に巻き込まれる。
★評価: (5.0)
📌 スパイ映画としても完成度が高く、MCU随一の名作との呼び声も。
10. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014)
📝 宇宙のアウトローたちが銀河を守るチームに成長していく。
★評価: (5.0)
📌 音楽センス・キャラの個性・ストーリーの意外性、すべてが新鮮!
11. アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)
📝 人工知能ウルトロンとの戦い。チームの軋轢と未来の不安が描かれる。
★評価: (4.0)
📌 ワンダ&ヴィジョン登場!次世代アベンジャーズへの布石となる。
12. アントマン(2015)
📝 前科持ちの父が“身長1.5cmのヒーロー”に。小さな戦いの中に大きなドラマ。
★評価: (4.0)
📌 コメディ寄りで観やすく、量子世界という新概念の導入もポイント。
🔻フェーズ3(2016〜2019)

画像出典:映画.com アベンジャーズ作品ページ
13. シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016)
📝 ヒーロー同士が対立し、アベンジャーズが分裂へ。
★評価: (5.0)
📌 スパイダーマン&ブラックパンサー初登場!MCUの転機。
14. ドクター・ストレンジ(2016)
📝 天才外科医が魔術師として異次元の世界へ。
★評価: (4.0)
📌 映像美が圧巻。マルチバースの布石となる重要作。
15. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017)
📝 スター・ロードと実父との確執、仲間たちの絆を描く。
★評価: (4.0)
📌 感動路線強め。グルートがとにかく可愛い。
16. スパイダーマン:ホームカミング(2017)
📝 高校生ピーター・パーカーのヒーロー奮闘記。
★評価: (4.0)
📌 トニーとの関係が胸アツ。青春感が新鮮。
17. マイティ・ソー:バトルロイヤル(2017)
📝 コメディ要素全開!ソーの新しい一面が炸裂。
★評価: (5.0)
📌 ロキやハルクとのバディ感がクセになる。
18. ブラックパンサー(2018)
📝 隠された国・ワカンダの王位をめぐる戦い。
★評価: (5.0)
📌 世界観・文化・音楽すべてが革新的。オスカー受賞も納得。
19. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)
📝 サノスによる“半分消失”計画が発動。全ヒーローが集結。
★評価: (5.0)
📌 衝撃の結末はMCU史に残る。緊張感MAX。
20. アントマン&ワスプ(2018)
📝 量子世界の謎に迫る、軽快なバディムービー。
★評価: (3.5)
📌 コメディ感覚で楽しめるが、伏線も多く重要。
21. キャプテン・マーベル(2019)
📝 記憶を失った女性戦士が地球で自らの正体に目覚める。
★評価: (3.5)
📌 90年代ネタ満載。過去のアベンジャーズ編成にも関係。
22. アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)
📝 失われた命を取り戻すため、最後の戦いが始まる。
★評価: (5.0)
📌 全MCUファン必見。泣けて燃える最高の集大成。
23. スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019)
📝 エンドゲーム後の世界。ピーターが新たな責任と向き合う。
★評価: (4.0)
📌 トニー亡き後の世界を描く、次世代への橋渡し的作品。
🔻フェーズ4(2021〜2022)

画像出典:映画.com スパイダーマン作品ページ
24. ブラック・ウィドウ(2021)
📝 ナターシャの過去を描くスパイスリラー。
★評価: (3.0)
📌 MCU復帰への“再スタート”に近い立ち位置。妹エレーナに注目。
25. シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021)
📝 カンフー×ファンタジー。父との確執を乗り越える物語。
★評価: (4.0)
📌 格闘アクションが圧巻。新世代ヒーローとして好印象。
26. エターナルズ(2021)
📝 人類史に潜んでいた“不死の種族”の内面と葛藤を描く。
★評価: (3.0)
📌 規模は大きいが、評価は分かれる。芸術寄り。
27. スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021)
📝 歴代スパイダーマンが夢の共演!涙と熱狂の連続。
★評価: (5.0)
📌 ファン歓喜の“お祭り映画”。MCU未体験でも刺さる。
28. ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022)
📝 ワンダの暴走と、マルチバースの混乱を描く。
★評価: (4.0)
📌 ホラー演出あり。視覚表現がとにかく斬新。
29. ソー:ラブ&サンダー(2022)
📝 ジェーンがソーに!? ギャグ多めの愛の物語。
★評価: (3.5)
📌 賛否あるが“愛”がテーマのヒューマンな一作。
30. ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022)
📝 王を失ったワカンダが新たな時代に向かう。
★評価: (4.0)
📌 故チャドウィックへの追悼色が強いが、映画としても高水準。
🔻フェーズ5(2023〜)

画像出典:映画.com デッドプール&ウルヴァリン作品ページ
31. アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023)
📝 カーン登場。量子世界での家族の戦いと崩壊する未来。
★評価: (3.5)
📌 評価は分かれるが、カーンという大ボスの始動は重要。
32. ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Volume 3(2023)
📝 ロケットの過去、そして仲間たちとの別れ。
★評価: (5.0)
📌 泣けるMCUの中でも屈指の感動作。シリーズ集大成。
33. マーベルズ(2023)
📝 キャロル・カマラ・モニカの3人が入れ替わりながら宇宙を救う。
★評価: (3.0)
📌 軽めのノリ。ミズ・マーベル好きならおすすめ。
34. デッドプール&ウルヴァリン(2024)
📝 “世界をぶっ壊す”最強コンビがMCU本格参戦。旧X-MEN要素も絡む、マルチバース爆走ムービー。
★評価: (4.0)
📌 R指定の過激さとギャグ、ウルヴァリンとの再会が泣けると話題。X-MENファンにも激推し。
35. キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(2025)
📝 ファルコンことサム・ウィルソンが新たなキャプテン・アメリカとして立つ。
★評価: (3.5) ※配信初期の評価ベース
📌 テーマ性は深いが、構成やテンポに賛否あり。今後のアベンジャーズ布石としては重要。
MCU作品の時系列順一覧(簡潔解説あり)

画像出典:映画.com キャプテンアメリカ作品ページ
MCUは、実際の公開順とは異なる**“作中での出来事が起きた順”**で観ると、物語の背景やつながりがよりわかりやすくなります。
以下は2025年時点での、映画作品を中心とした「時系列順」の視聴リストです。
※Disney+での配信状況や、世界観の整合性をもとに構成しています。
🔻時系列順リスト(映画+主要作品)
1.キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(1940年代)
2.マーベル・ワンショット:エージェント・カーター
3.キャプテン・マーベル(1995年)
4.アイアンマン
5.アイアンマン2
6.インクレディブル・ハルク
7.マイティ・ソー
8.アベンジャーズ
9.マイティ・ソー/ダーク・ワールド
10.アイアンマン3
11.マーベル・ワンショット:王は俺だ
12.キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
13.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
14.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
15.アイ・アム・グルート シーズン1〜2
16.アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
17.アントマン
18.シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
19.ブラック・ウィドウ(CW直後)
20.ブラックパンサー
21.スパイダーマン:ホームカミング
22.ドクター・ストレンジ
23.マイティ・ソー バトルロイヤル
24.アントマン&ワスプ
25.アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
26.アベンジャーズ/エンドゲーム(冒頭は過去、後半は2023年)
27.ロキ シーズン1(時系列外:分岐世界)
28.ホワット・イフ…? シーズン1(マルチバース外伝)
29.ワンダヴィジョン
30.シャン・チー/テン・リングスの伝説
31.ファルコン&ウィンター・ソルジャー
32.スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
33.エターナルズ(紀元前〜現代)
34.ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
35.ホークアイ
36.ムーンナイト
37.ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
38.エコー
39.シー・ハルク:ザ・アトーニー
40.ミズ・マーベル
41.ソー: ラブ & サンダー
42.アイアンハート(シーズン1)
43.ウェアウルフ・バイ・ナイト
44.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル
45.アントマン&ワスプ:クアントマニア
46.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Volume 3
47.シークレット・インベージョン
48.マーベルズ
49.ロキ シーズン2
50.ホワット・イフ…? シーズン2
51.デッドプール&ウルヴァリン
52.アガサ・オール・アロング
53.ホワット・イフ…? シーズン3
54.デアデビル:ボーン・アゲイン
55.キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
📌 補足:
- 『ロキ』『ホワット・イフ…?』は時系列外または並行世界の物語ですが、Disney+では順番に含まれています。
- 『アイ・アム・グルート』は時系列には影響しませんが、キャラクター補完としておすすめ。
- Netflix移管作品(デアデビル等)は次のセクションで詳しく扱います。
- マーベル・ワンショットの3作品(相談役、アイテム47、ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事)は公式の「MCU時系列順」に含まれていますが、物語上の重要度はやや低めの短編です
【決定版】Disney+公式「コンプリート時系列順」全リスト【2025年対応】

画像出典:映画.com ワンダヴィジョン作品ページ
ディズニープラス公式アプリには、MCU作品を**「時系列順(作中の出来事順)」で並べたコンプリートリスト**が用意されています。
このセクションでは、2025年7月現在のDisney+公式「MCU:時系列順」カテゴリに基づく完全リストをもとに、主要作品には★評価とレビュー、短編やアニメ・スピンオフには補足解説を加えた構成でご紹介します。
⭐評価について
本記事の★評価(5点満点/0.5刻み)は、Filmarks・IMDbなどのレビューサイトや、海外・国内の評価傾向を参考に、
一般的な人気・評価の高さ・MCU全体への影響度などを総合的に考慮して付けています。
※個人の主観による評価ではありません。(一部公開して時間が経ってない作品等はデータ不足のため主観で評価)
映画・ドラマ・アニメ・Netflix移管作品まですべて網羅した本気のコンプリート版です。

コンプリート時系列で観なおしてるけど、めちゃくちゃ時間かかるので根気が必要…w
▼ 時系列順(完全リスト・一部抜粋解説つき)
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー
★評価: (4.0)
第二次世界大戦の超人兵士誕生。MCUの歴史の始まり。
マーベル・ワンショット:エージェント・カーター
短編/キャプテン・アメリカ後のペギーの活躍。
キャプテン・マーベル
★評価: (3.5)
1995年が舞台。初期アベンジャーズの結成へ繋がる重要作。
アイアンマン
★評価: (5.0)
MCUスタート作品。キャラクターと世界観の完成度が秀逸。
アイアンマン2
★評価: (4.0)
ブラック・ウィドウ初登場。アベンジャーズ結成への布石。
インクレディブル・ハルク
★評価: (3.0)
単体としては異色だが、ハルクの誕生が描かれる。
マーベル・ワンショット:ハンマー墜落現場へ向かう途中での出来事
短編/コールソンの裏話。
マイティ・ソー
★評価: (3.5)
アスガルドの神話とロキの初登場が見どころ。
マーベル・ワンショット:相談役
短編/『アイアンマン2』と『インクレディブル・ハルク』を繋ぐ小話。
アベンジャーズ
★評価: (5.0)
MCU初のチームアップ。ヒーロー映画の金字塔。
マーベル・ワンショット:アイテム47
短編/ニューヨーク決戦後の一般人の騒動。
マイティ・ソー/ダーク・ワールド
★評価: (3.0)
評価は分かれるが、インフィニティ・ストーンの伏線あり。
アイアンマン3
★評価: (4.0)
トニーの“人間味”にフォーカスされた作品。
マーベル・ワンショット:王は俺だ
短編/『アイアンマン3』の裏事情を描く。
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
★評価: (5.0)
MCU屈指の政治スリラー。バッキーとの再会が鍵。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
★評価: (5.0)
宇宙チームの誕生。音楽とユーモアが秀逸。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
★評価: (4.0)
家族の絆がテーマ。感動要素も強化。
アイ・アム・グルート シーズン1〜2
短編アニメ/グルートのミニエピソード集。
デアデビル シーズン1〜3
★評価: (4.0)
Netflix移管組の先駆け。ダークで重厚なストーリーが高評価。
ジェシカ・ジョーンズ シーズン1〜3
※主要キャラ補完用。シリアス系ドラマ。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
★評価: (4.0)
ワンダ&ヴィジョン登場。チームの亀裂が深まる。
アントマン
★評価: (4.0)
量子世界導入編。コメディと親子のドラマが好評。
ルーク・ケイジ/アイアン・フィスト/ディフェンダーズ
※デアデビル補完用作品。簡易視聴でOK。
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
★評価: (5.0)
アベンジャーズ分裂。スパイダーマン登場。
ブラック・ウィドウ
★評価: (3.0)
ナターシャの過去編。妹エレーナに注目。
ブラックパンサー
★評価: (5.0)
ワカンダの王位継承争い。文化描写が秀逸。
スパイダーマン:ホームカミング
★評価: (4.0)
高校生ピーターがヒーローとして成長していく姿を描く。
ドクター・ストレンジ
★評価: (4.0)
時間と空間の概念が変わる。映像が革新的。
マイティ・ソー バトルロイヤル
★評価: (5.0)
コメディ路線が爆発。ハルクとの共闘も魅力。
アントマン&ワスプ
★評価: (3.5)
量子世界の奥深さがさらに明らかに。
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
★評価: (5.0)
サノスによる“半分消失”の衝撃作。
アベンジャーズ/エンドゲーム
★評価: (5.0)
MCU第1章の完結編。感動の連続。
ロキ シーズン1&2
★評価: (5.0)
マルチバースを扱う時系列外の重要作品。
ホワット・イフ…? シーズン1〜3
アニメ/分岐世界での「もしも」のストーリー。
ワンダヴィジョン
★評価: (4.0)
謎だらけの構成が魅力。ワンダの変化も見どころ。
シャン・チー/テン・リングスの伝説
★評価: (4.0)
カンフー×MCUの新境地。音楽も好評。
ファルコン&ウィンター・ソルジャー
★評価: (4.0)
新キャプテン・アメリカ誕生までの葛藤。
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
★評価: (4.0)
エンドゲーム後の混乱と新たな試練。
エターナルズ
★評価: (3.0)
MCUで最も壮大なスケール。芸術寄りな評価も。
ホークアイ/ムーンナイト/ミズ・マーベル/エコー/シー・ハルク
★評価: 〜 (個別に変動)
次世代ヒーローの布石となる作品群。
ソー: ラブ&サンダー
★評価: (3.5)
愛とギャグがテーマ。ジェーンの復活が見どころ。
アイアンハート(シーズン1)
★評価: (3.5)(主観的評価)
天才少女リリ・ウィリアムズが、自作のパワードスーツでヒーローとして立ち上がる物語。
ウェアウルフ・バイ・ナイト
モノクロホラー風スペシャル。時系列には関係しないが演出が異色。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル
Volume 3直前に観ると◎。軽めの番外編。
アントマン&ワスプ:クアントマニア
★評価: (3.5)
“カーン編”の幕開け。量子世界のビジュアルも注目。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:Volume 3
★評価: (5.0)
号泣注意。ロケット中心の完結編。
シークレット・インベージョン
★評価: (3.0)
スクラルの侵略。重めのストーリー。
マーベルズ
★評価: (3.0)
3人のヒロインが活躍。軽快なテンポ。
デッドプール&ウルヴァリン
★評価: (4.0)
X-MENとの融合。R指定ギャグと熱さが共存。
アガサ・オール・アロング
★評価: (3.5)(主観的評価)
ワンダの世界観を引き継ぐダークスピンオフ。
デアデビル:ボーン・アゲイン
★評価: (4.0)(主観的評価)
MCUに正式合流したマット・マードックの新章。
キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド
★評価: (3.5) ※配信初期の評価ベース
ファルコンが本格的にキャップとして活躍。
どの順番で観るのが正解?おすすめの視聴パターン

画像出典:映画.com アベンジャーズ作品ページ
MCUの作品数が増えた今、「どの順番で観ればいいか迷う」という声はとても多いです。
そこで、目的別におすすめの視聴パターンを紹介します。
🔰 初心者・これから初めて観る人におすすめ
▶ 公開順での視聴
MCUの進化をリアルタイムで追体験でき、違和感なく楽しめます。

シンプルで見やすいよ!難しい事考えずに見よう!
🧠 世界観を整理したい人におすすめ
▶ 時系列順での視聴
登場人物の成長や伏線がスムーズに理解できます。

一度観た人や、時系列でしっかり理解したい人におすすめ!
🎯 全作品をしっかり楽しみたい人におすすめ
▶ Disney+公式のコンプリート時系列順
映画・ドラマ・短編・アニメすべてを網羅。MCUの全貌が見える構成です。

MCUの世界を完璧に理解したいあなたにおすすめ!全部観るのには根気が必要!
MCUを観るならDisney+が断然おすすめ!

© Disney
MCU全作品を観るなら、配信が充実している**Disney+**がもっともおすすめです。
とくに現在は【Disney+とHuluのセットプラン】があるため、MCUに加えて映画・ドラマ・アニメなど幅広い作品も一緒に楽しめます。
以下のリンクから無料トライアルに登録できます👇

まとめ:MCUは順番で楽しさが変わる!

画像出典:映画.com アベンジャーズ作品ページ
MCUは、順番によって作品の感じ方がガラリと変わります。
「なぜこのキャラが登場したのか?」「この出来事の裏には何があったのか?」といった背景を知ることで、感動や驚きが何倍にも広がります。
まずは自分のスタイルに合った順番で楽しみつつ、余裕があればコンプリート時系列順にも挑戦してみてください。
Disney+なら、そんな体験がすべて詰まっています。