【初心者向け】MCU初心者は何から観ればいい?おすすめ入門作品3選

**MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)**とは、
マーベルの人気キャラクターたちが同じ世界観で活躍する映画&ドラマのシリーズのこと。
「アベンジャーズってヒーローが集まる映画でしょ?」
その通り!でも、MCUはそれだけじゃないんです。
2008年の『アイアンマン』を皮切りに、40作以上の映画・ドラマが連携して壮大なストーリーを紡いでいます。
その分「どこから見ればいいの?」という疑問が出やすく、初心者にはややハードルが高めなのも事実。

友達とかにおすすめしても、いっぱいあるしなぁで終わってしまう…観ないなんてもったいないよ!!
本記事で紹介するMCU作品はすべてDisney+で配信中!
初めてMCUに触れる方も、これ1つで映画やドラマをまとめて楽しめます。
【結論】MCU初心者におすすめの入門作品3選はコレ!

1. アベンジャーズ(2012)★4.5

画像出典:@marvel_jp(X公式)
「ヒーローたちが初めて集結する、MCUの代表作!」
- アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソーなどの主要キャラが集まる豪華共演
- 過去作を観ていなくても楽しめる構成
- それぞれのキャラが自己紹介的に描かれるので、初心者にも親切
『アベンジャーズ』は現在、Disney+で独占配信中です。
2. アイアンマン(2008)★4.0

画像出典:@marvel_jp(X公式)
「すべての始まり。MCUの第一歩にふさわしい一作」
- 主人公・トニー・スタークの成長物語がシンプルで見やすい
- スーツアクション×頭脳バトルのバランスが◎
- 技術系のヒーローが好きな人にも刺さる!
MCUの原点『アイアンマン』も、Disney+で配信中!
トニー・スタークの最初の物語は必見です。
3. キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014)★4.5

画像出典:@marvel_jp(X公式)
「スパイサスペンスのような緊張感。MCUの“深さ”に触れられる作品」
- 国の陰謀や正義を問う社会派なストーリー
- 派手なバトルだけでなく、心理描写にも注目
- 単独作品としての完成度が高く、初心者にもわかりやすい
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』もDisney+で視聴可能。
シリアスな展開と重厚なアクションを堪能できます。
【補足Q&A】どの順番で観るのがおすすめ?

Q. 上の3作品、どれから観るのがベスト?
A. 以下の順番が一番スムーズです:
順番 | 作品名 | 解説 |
---|---|---|
1 | アベンジャーズ(2012) | MCUの世界観と主要キャラをざっくり理解できる |
2 | アイアンマン(2008) | 原点を知ることで理解がより深まる |
3 | キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー(2014) | MCUの“深み”や世界観の広がりに触れられる |
【どこで観られる?】初心者におすすめの視聴方法

© Disney
MCU作品は**Disney+(ディズニープラス)**でほとんど視聴可能です。
中でも「Hulu | Disney+ セットプラン」なら、他の映画やドラマも一緒に楽しめてコスパ◎!
📺 登録はこちらから👇
Hulu | Disney+ セットプランはこちら【まとめ】MCU初心者はまずこの3作品から!

- 初心者のうちに“難解な時系列”に悩む必要はナシ!
- とにかく「観て面白い」と思える作品から入るのが大事
- アベンジャーズ → アイアンマン → ウィンター・ソルジャーの順で観れば、MCUの魅力が段階的に伝わります
🎬 気に入ったら【公開順】【時系列順】などのリストも活用して、次の作品へ進んでいきましょう!

まずは観てみて!きっとハマるはず…!
MCU初心者におすすめの3作品を紹介しました。
これらはすべてDisney+で配信中です。
まずは気になる作品から観て、MCUの世界に飛び込んでみてください!
✅関連記事もチェック!